看護師から保健室勤務の養護教諭になるには
看護師の資格を取得した後や、看護師として何年か経験を積んだ後で、学校にある保健室で保健の先生として仕事をしたいと考えた事がある人もいると思います。看護師から保健室勤務の養護教諭になるには大変ですが、実際に何人もの人がなっているので、初めから諦めるような事をする必要はありません。
しかし、知っての通りに保健室の先生は、どこの学校へ行っても1人しかいないという事は誰もがわかっている事なのですが、1人しかいないという事は、全責任が自分に降りかかってくるという事や、全て自分の判断で行わなくてはいけないという事です。よっていきなり保健室の先生となるよりも、看護師としてしっかりと経験を積んでから目指すべき道と言えるでしょう。更に覚えておかなくてはいけない事は、看護師から保健室の先生へ転職した場合には、看護師ではなく学校の教員という形になるという事です。
その為、看護師として仕事をしている人を先生と呼ぶ事はありませんし、通常は看護師さん、昔の人は看護婦さんと呼ぶ事もあるでしょうが、先生と呼ぶ人はいません。それに対して学校の教員は先生と皆が呼んでいますが、保健室で働いている人を看護師さんと呼ぶ生徒や教員はいませんし、全員が保健室で働いている人を先生と呼ぶはずです。それは保健室で勤務している人が、看護師ではなく教師であるという事を表しているからなのですが、教師になるという事は、当然生徒に保健に関する指導ができなくてはいけないのです。
大学や専門学校では授業で指導するような事は少ないので、養護教諭の資格が無くても仕事をする事ができるのですが、小学校や中学校、高等学校では授業で保健室の先生が直接指導をする機会も少ないですが必ずあります。よってかなりの指導力も必要になってくるという事なのですが、実は看護師から保健室勤務の先生になる事もできるだけではなく、保健師であっても多くの人が保健師から養護教諭になっている人がいますが、仕事内容に違いはありません。